246: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 03:26:19
先月ウトが亡くなり、
旦那は頼りないということでトメが喪主に。


急なことだったので、慌てて支度をしていると
「あ~、東京はね、うるさい人なんて
誰もいないからテキトーでいいのよ」
とトメ。
某区生まれで某区育ちというのが
一番の自慢で、地方出身者の私に優越感抱きまくり。
私自身はそれで機嫌よくなって嫌みが減る
んだったらまあいいか、と全スルー。

でも、さすがに喪主側だと
ちゃんとしなきゃいけないでしょうと
やんわり言ったけど
「地方とは違うのよ~」「東京はね(ry」と聞く耳持たず。

仕方がないので旦那に
「会食の席ではちゃんとお酒持って
ひとりひとり挨拶して回るんだよ」
と言っておいた。
しかし、いざ始まったらトメも旦那も座りっぱなし。
とりあえず、私が「嫁です」
と言ってお酌したり、案内などをやった。

そして葬式終了後…旦那とトメは
本家の長老たちに呼び出しくらって
「喪主としてなっとらん!酌もしないとは何事だ!」
と〆られていました。

トメは末っ子で、今まで何もかも兄弟任せの
お姫様だったので、
長老たちの怖さを知らなかったようです。
でも、通常はおだてて、
蔑まれても「そうですネー( ^ω^) 」
と流せばいいんで、他のトメよりはまだマシかも…って毒されてるな。

247: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 04:39:35
故人を偲ぶ場に
来ていただいたことに関しては
きちんとお礼(お酌などで)
するべきだったとは思うけど、
そんな席で「なっとらん」
って大声あげちゃう長老のほうがキティじゃね?
 
長老怒らせるとなんか困るの?

248: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 04:42:28
>>247
別にキティだろうがトメざまぁってことでいいんじゃね
自分が怒られたわけじゃないし

250: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 04:57:38
>>247

よく読め。終了後って書いてあるだろw

2000: 歴代人気記事 投稿日:

249: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 04:47:04
お酌しなかったから呼び出されて怒られるって。
田舎って怖いんだね。

265: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 11:22:55
>>249
身内の葬式見たことない人?
酌=ホステスとしか思ってない人?
春だから?

266: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 11:29:49
お酒飲む人が少ないからかな。
最近の葬式では
お酌して回るの見なくなったよ。
家で葬式してた頃は時間をかけるからそういうのもあったけど。

そもそも本家なんてもう関係ないもの。
>>249みたいな感想持つ人がいても不思議じゃないけどな。

251: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 05:11:25
終了後でも嫌だな

夫と父親亡くしたばかりの人呼び出して
トメからしてみたら
義実家から呼び出されての説教でしょ
義実家の長老とかどうでもいいしw

253: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 06:13:41
>>251
ちゃんとしなかったのが悪いじゃんかw
トメかばう余地なんて一切ないわ~www

252: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 05:48:34
その自分の夫の葬式を
「適当でいい」とかぬかす奴が
怒られるのは当然だと思うが。

255: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 08:00:47
これがまだ「夫・父親を急に亡くして茫然自失」状態だったら
誰も何も言わなかったんだろうけどねぇ

263: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 10:35:11
>>255
同意
他人と一緒になって酒かっくらって
ゲハゲハしてたんだとゲスパー
長老ってゆーか年長の親戚に窘められてもやむなし

259: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 09:15:53
配偶者である義母さんが喪主するのは普通だと思った。

260: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 09:42:12
うん、喪主=長男
って地方の方が珍しいんじゃない?


もうヨボヨボでボケていても
配偶者がいれば配偶者が名前だけの喪主になって、
葬式を取り仕切る施主を立てるんじゃなかった?

261: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 09:48:25
先日親戚の叔父が亡くなったときは、
喪主が叔母で、実質的に式を仕切っていたのは
親族代表って肩書きになっていた長男だったな。

列席者へのご挨拶も、
酌して回るのもその他諸々、全部長男だった。

262: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 10:02:47
>>お酌しなかったから呼び出されて怒られるって。
>>田舎って怖いんだね。

お酌というとネガティブにとらわれるかもしれんが、
「故人のためにわざわざありがとうございます」
と一人一人お礼を言って回るべしということでしょ?
お礼だけだと何か堅苦しいから、
ピールでも片手に持って…ということで。

喪主か、喪主が呆然としているのなら
それに変わる人が客に対して礼儀を通すのは
おもてなしの基本ではないかと…。
最低限の礼を逸したから、あまりに恥ずかしく
身内の一番上が苦言と呈したのではないかと。

264: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 11:07:23
今どき葬儀場の人が何くれとなくやってくれるのに
どれだけ適当だったんだろうな、トメ・・・。

長老に怒られるっていっても、
影で親戚にヒソヒソ言われるよりはいいかもと思った。
息子に嫁が来る年齢になって
冠婚葬祭の常識も知らないんだから、
上の立場の人に注意されてよかったよ。
今言われなきゃ、その後の法事もさらに適当になりそう。

273: 246 投稿日:2009/04/06(月) 12:52:12
後出しになって申し訳ありませんが、
トメも旦那もウトの死に
関してはケロッとしています。

トメなんて、ウト危篤のとき
「眠いから帰るわ。後よろしく」
と帰宅して死に目には会えていませんし。
旦那は
「早く死ねとまでは思ってないけど、
死んだら仕方ないくらいには思ってるよ。俺もそうだし」

と言っていました。
夫婦仲が冷え切っていたのは間違いないようです。

親類に怒られたのは挨拶回りだけではなく、
他にも細かいことをいろいろ言われたようです。
旦那は最初、トメと一緒になって
「そんな神経質にならなくていいよー」と言ってましたが、
「いろいろ忠告してくれてたのに、無視してゴメン」
と謝ってくれました。

今後トメの言うことは信じ込まないようにすると。
それだけでも個人的にスカッとしました。

277: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/04/06(月) 13:43:29
>>273
旦那がちょっとは反省してくれたならよかったね